
こんばんは*。٩(ˊvˋ*)و✧*。
今日、シフォンケーキを二台と
クッキーを焼きました☆彡
初めはプレーンのシフォンケーキ
次のはピスタチオの粉を使ったピスタチオ味のを。
同時に二台焼こうと思ったけど、失敗したら嫌だったので
一台、一台することに・・・
初めにプレーンを焼いて、その次にクッキーを焼いて・・・
洗い物をして休憩(笑)
この休憩が長い!!!
次のピスタチオ味のシフォンケーキを仕込むのがなかなか始まらず
いつものダラダラ、重力には逆らわずゴロゴロ(笑)
さっ!!
気合を入れて次のを仕込もう!
と、重力に逆らって仕込み開始☆彡
そこまでは良かったのですが、生地が完了していざ、型に長そうと思ったら
型が無い!!!
まぢ???
なんでー???
(;・∀・)
かなり焦る!
シフォンケーキは、ご存知の通りフワフワとしたもの。
あれは、膨張剤と言われるものを使わずに卵の卵白を
泡立てたもので膨らませてるケーキ。
卵白の泡立てが全ての出来上がりを左右すると言っても間違いではないくらい
とっても大切ななんです。
ふわふわに泡だった卵白は時間と共にしぼんでいきます。
生地は既に出来上がってるのに、何故か型がない!!!
何度探しても無い。
ふと、思い出した・・・
新しいもの型を買ったから以前のものはステタと言う事をw(◎_☆)wガーン
いっそいで一台目に焼いたシフォンケーキを
型から外し、洗う。
そして、綺麗に拭いて拭いて・・・
水滴が残ってたらこれも命取り(´;ω;`)
出来上がってる生地を気にしながら急いで。
やっと、生地を流し込んでオーブンのボタンを£ \(〇ⅴ〇)((ピッ
ふぅーーーー(;_;)
なんで、事前に型の用意をしなかったのだろう??
ものすごく後悔。
そして、二台同時に生地を仕込まなくて良かったー!!
もし、未確認で生地だけ作って、いざ焼くときに型が
ひとつしかない事に気づいたら、それこそ泣きたくなるし(T-T)
ちょっと、久々にスウィーツ作りしててパニックになりました(;・∀・)
なんでも準備は大切ということを本日学んだ。
そんな、二台仕込んだシフォンケーキとクッキーは、
明日プレゼント(*´∀`)♪
明後日で退職する人への最後のプレゼントとなります(;_;)
同じ部署の違う事務所の女性へ・・・♡
- 関連記事
-
超絶マニアック動画のBBM
パンスト・染みパン!ガチ撮影でお届け!