

A号:もしも~し 今、どのあたり??
B号:○○SA入口通過してすぐくらい。
A号:あぁー!もうすぐ○○SAが見える。
あと20mくらいで入口あたりに到着っぽい。
B号:やっと合流っぽいな。
・
・
・
・
・
・
・
・
A号:見つけた(*^-^)

2台のA号とB号の車で高速道路に入ったけど
途中、渋滞にはまり、A号がジグザグ運転したため
行方不明に・・・(笑)
そんな時に、LINE通話で居場所確認で大体の居場所を
把握し、外部スピーカーで通話しつつ合流しました。
手に持っての運転はNGだけど、bluetoohや外部スピーカーでの
通話はOKでしたよね?

片手運転と会話に集中して運転がおろそかになるからという
理由で違反行為になるのだけれど、ハンズフリー用品を使っての
通話は特に規制されてなかったと認識していますが、
結局、通話することには変わりはないのになぁ~と
思ったりもします(^^;

A号と無事に合流し、渋滞からも抜け、天気も良く道も空いてて
爽快(*゚▽゚*)
通話はお互い繋げたままにし、A号に乗ってる2名とB号に乗ってる
2名でしり取りをしよう!ってことになって突然のしり取り(笑)
会話するよりも1.5割増しの声を張り上げ、車内で叫んでの
しり取りが妙に面白く、また何年ぶりにしたんだろう?という
新鮮さもあってやけに楽しい。
是非、皆さんも一度やってみて( ´艸`)ムププ
意外と面白いから♪

しり取りって、みなさんご存知かと思いますが「言葉遊び」。
前の人の発した単語の最後の文字を、次の人がその最後の文字から
始まる単語を言う遊び。
りんご⇒ごりら⇒らっぱ⇒ぱんつ⇒つくし・・・
みたいな感じで幼い頃、一度は遊んだことがあると思います。

通話音声状況が悪かったりすると聞こえなかったりして
「えっ??ナニ??聞こえない リピート!」が
何度か繰り返されたり、何!?そのワード!と思うような
マニアックなアーティスト名が出てきたり、miraが究極に
はまって爆笑してしまったのが
「リトマス紙」と「
やじろべえ」でした。
小学校以来、発したことが無い言葉で斬新過ぎた!
そうなると「
フラスコ」や職業的な専門用語が飛び出したりで
「なに?それ!!!!( ̄Д ̄;)」と突っ込むことも増えるんです。

やじろべえなんて発する事あります??
よくその単語が出てきたなぁ~と感心しましたって(^^;

そうなってくると、言ったもの勝ちみたいになってくるのですが
それが妙におかしくて1時間くらいエンドレスでずーーっと
しり取りしてました( ´艸`)ムププ
高速を降りてから、一般道に入ってからも目的地まで
まだ4人でLINE通話してました。
もう、しり取りは終わっていたのであまり中身のない
くっだらない会話をしてたのですが、普段絶対しないその日の行動が
自分の中で凄くおかしくて、色んな意味で刺激があった時間でした。

渋滞にはまった時、してみると案外面白いかもしれないですよ♪
超絶マニアック動画のBBM
パンスト・染みパン!ガチ撮影でお届け!